自分のキャリアも、
日本の未来も、切り拓く。

DXコンサルタント
藤谷 尚哉(2010年入社)

Q. これまでのキャリアを教えてください。 すべてが、コンサルタントとしての糧になる。

年功序列ではない、実力主義の文化・制度に魅力を感じAKKODiSに入社をしました。入社後は、大手企業に常駐し、金融系サービスの保守業務を2社ほど担当。そこから、自社の情報システム部門、エンジニアの育成を行うキャリア開発部門と、様々な経験を積んできました。情報システム部門ではSalesforceの開発に従事し、グループ企業であるAdecco Japanの基幹システムのリプレイスを上流工程から担当。当時はまだ世の中にSalesforceの知見者が少なかったため、自ら情報を集めて、未知の分野を開拓していく力や、強い当事者意識が身につきましたね。また、キャリア開発部門では、研修の企画・実施を通じて、相手の目線に立った伝える力を養うことができました。一見するとバラバラな経歴ですが、そのすべてが、あらゆる能力が求められるコンサルタントの仕事の糧になっています。

Q. 現在はどんな仕事をされていますか? 課題の発見から解決まで。あらゆる手段を尽くす。

メーカー・通信キャリア・SIerなど、幅広い分野のコンサルティング業務を行っています。例えば最近手掛けたのは、サービス品質に問題を抱えるSIer企業のプロジェクトです。「クレームを減らしたい」という漠然としたオーダーだったため、まずは、課題を数値化・明確化することからスタート。データ収集のための仕組みやシステムの開発によって、クレームにつながったミスの数や内容を洗い出しました。得られたデータの分析の結果、ミスの原因の多くは、基本的な確認不足や思い込みにあることが判明。そこで、社員の意識改革に向けた啓蒙活動や、気軽に確認・相談ができるチャットボットの導入といった施策を実施しました。少しずつ効果が現れ、クレーム数の削減と、お客様の信頼を得ることに成功した事例の一つです。顕在化された課題だけでなく、潜在的な課題を発見するところから携わる。そして、課題を解決するために、あらゆる手段を尽くす。それが、AKKODiSのコンサルティングです。

Q. 仕事の面白味はどんなところにありますか? 本質的、継続的な支援ができる。

多くのエンジニアが在籍していることがAKKODiSの強みの一つ。エンジニアとコンサルタントが密に連携し、課題の発見から解決策の実装まで一気通貫で行えるため、「口を出すだけ」で終わらない伴走型のコンサルティングを提供することが可能です。また、ケースによっては、お客様側のエンジニアの教育やマニュアルの作成など、私たちの手が離れてからも自走できる仕組み・体制をつくることもあります。目先の課題解決だけではなく、将来を見据えたコンサルティングを行っていく。そんな、本質的で、継続的な事業支援ができるのが、AKKODiSのコンサルタントとして働く大きな魅力ですね。

Q. コンサルタントとしてのこだわりや流儀はありますか? 経営者の視点を意識する。

ベースとなる技術・知識はもちろんですが、それ以上に相手の想いを汲み取る力が大切な仕事です。対峙するのは、経営者や役員クラスの方がほとんどなのですが、中には、技術やシステムに明るくない方もいます。だからこそ、専門的な技術の説明よりも、「この人になら任せられる」という、信頼を得ることが重要だと思います。「どう伝えればご納得いただけるか」「自分が経営者だったらどんな提案をしてほしいか」など、しっかりと根拠を示せるように、事前準備を徹底する。経営者の視点に立ち、お客様以上にお客様のことを考える。それが、コンサルタントに必要なスタンスなのではないでしょうか。そうして、AKKODiSという会社にではなく、個人に指名が入ってくるコンサルタントになれたらと思っています。

Q. 今後、AKKODiSコンサルティングでやりたいことを教えてください。 課題解決の、その先へ。

日本が世界に誇れる分野の一つが、製造業だと思います。しかし、工場のDX化やスマートファクトリー化は、世界から遅れをとっているのもまた事実。個人的には、日本中の製造業の課題を解決し、一歩先に進めること。そして、その先にある社会全体の課題を解決することで、世の中に広く貢献できるコンサルタントになりたいと思っています。もちろん、そのためには経営者と対等に渡り合える力も、プロジェクトを推進していく力も、まだまだ磨いていかなければなりません。けれど、様々な経験を、濃密に、スピード感を持って積んでいけるAKKODiSなら必ず実現できると信じています。自分の想い描くキャリアも、日本の未来も、切り拓いていける。そんなコンサルタント人生を、あなたも歩んでいきませんか。

AKKODiSコンサルティングに関するお問い合わせ