運用管理・保守の仕事とは

仕事内容、求められる経験、キャリアプランなどを解説します

運用管理・保守は、サーバーやシステム、ネットワークなどが安全で正常に稼働するように監視やメンテナンスを行う仕事です。トラブル対応やセキュリティ対策などを通してITサービスやインフラを維持するためには不可欠な職種となっています。運用管理・保守の仕事内容や求められるスキル、キャリアプランなどの詳細について解説します。

運用管理・保守の仕事内容は?

運用管理・保守の仕事は、すでに構築・導入されているサーバーやシステム、ネットワークなどが適切に動作するようにサポートする仕事です。

システムエンジニア(SE)やプログラマ(PG)によって構築されたシステムは、自社製品として販売される前やサービス開始前、あるいはクライアントへ納品される前に、動作検証やバグチェックなどが行われます。致命的なトラブルなどはこの段階で排除されますが、時として納品して運用を始めた時に問題が引き起こされることもあります。

ITシステムの稼働状態を確認して適切に稼働しているか、必要に応じてソフトウエアアップデートや更新、データのバックアップなどを行います。さらに、万が一システムが正常に動作しないようなトラブルが引き起こされた場合に、クライアント先(製品・サービスの販売先や提供先)へ駆けつけて稼働しない原因解明やシステムの復旧などの仕事をすることもあります。

運用管理・保守と似た仕事として、フィールドエンジニアという仕事もあります。フィールド(外回り)エンジニアはクライアント先(製品・サービスの販売先や提供先)に出向いた上で、要望に応じたサービスを提案・提供したり、トラブルへの対応を行ったりするため、区別なくフィールドエンジニアと呼称される場合もあります。

運用管理・保守はどんな会社で仕事をする?

運用管理・保守の仕事をする場合、一般的にはシステム開発会社やメーカーなどで就業することが多くなります。クライアント先へ常駐して仕事をするケースも多い傾向にあります。

システム開発会社

その会社独自のシステム開発・提供を行っている開発会社のほか、メーカーと協力して開発したシステムを要望に応じてカスタマイズして納品するシステム開発会社などがあります。

独自のシステム開発・提供の場合は、開発したシステムが問題なく動作しているか、またトラブルが発生した場合に対応することなどが求められます。メーカーと協力関係にある場合は、何かトラブルがあった場合にメーカーの代わりに対処に向かいます。場合によっては、幅広いシステムに対応しなければなりません。

メーカー

システム導入後に適切な運用ができているか、管理やサポートを行います。基本的には、メーカー開発システムに関する運用管理やトラブル対応となるため、対応する必要があるシステムの数は多くないこともあります。同じソリューションへの対応を積み重ねることで、トラブルなどへの専門的な対応力を身につけることができるでしょう。

運用管理・保守で求められる経験や資格・スキルは?

運用管理・保守の仕事で求められる経験やスキルは、ITに関する幅広い知識です。現場ではどのようなトラブルが引き起こされるか想像もつきません。サーバーやアプリケーション、ネットワーク、そしてデータベースなどのITシステム全般の広い知識を有していれば、「トラブルシューティング」の際に焦ることなく適切に対処することができるでしょう。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力も必要不可欠です。トラブルが起こった場合には、クライアント先に出向いて対処する必要があります。トラブルが引き起こされた場合の状況確認、対処によって解決できたことなど、クライアントと情報交換することも少なくありません。

持っていると役立つ資格

運用管理・保守では、仕事をするための必須資格がないため、資格がなくても仕事をすることは可能です。しかし、一般的には十分な知識を有しているとアピールするために、各OSやネットワーク機器関連資格、情報処理試験におけるネットワークやセキュリティに関する資格を取得しておくとよいでしょう。

運用管理・保守のキャリアプランは?

サーバーやシステム、ネットワークなどのITインフラは、企業運営において今後も切っても切れない関係の存在です。クラウド化の発展によって運用管理・保守に関する仕事の需要も高まっている傾向にあります。

運用管理・保守だけでキャリアを終えようと考える人はあまり多くなく、ほとんどの場合は運用管理・保守を通してITエンジニアなどの職種へキャリアアップを検討するのが一般的なようです。

未経験者でも可能な職種ですが、運用管理・保守の対象となるシステムなどの設計書や仕様書を理解きるような知識が必要となります。経験が浅いうちは先輩スタッフなどが作成したマニュアルに沿って作業を行うのが一般的です。安定した運用監視やメンテナンスの経験を積んで、いずれは障害対応や復旧対応ができるようにスキルアップを目指します。

上流工程に目が向きがちなIT系の職種ですが、コツコツと地道に安定したサーバーやシステム運用を行うために不可欠なのが運用管理・保守の仕事です。安定稼働に貢献する喜びや、障害発生時に最善を尽くして復旧を図ることで得られる達成感がやりがいの一つです。

ITエンジニアへのキャリアップ

システム構築をするためには、さまざまな視点を持って要件定義や設計をする必要があります。通常、これらの視点は未経験では身につけることは難しいものです。しかし、運用管理・保守の経験を積むことによって、システム構築の基礎技術に関する知識を蓄えることが可能です。

ITエンジニアとなるためには、管理業務、運用業務、保守業務、構築業務、設計業務、要件定義などの流れで仕事を経験していくとよいでしょう。

これまでの職務経験や自分のスキルを活かして自分らしく仕事をすることは、派遣社員として働くメリットの一つです。AKKODiSでは、皆さまが思い描くキャリアプランの実現をサポートするとともに、お一人お一人の働き方に合った多様な求人をご紹介しています。ぜひAKKODiSで希望の仕事を探してみてください。

AKKODiSに登録

AKKODiSの派遣・紹介予定派遣は、自分らしさにこだわり、能力を生かして働けることが特長です。

仕事を探す

大手企業や有名企業を含む豊富な求人の中から希望条件・スキル・経験に合わせて仕事をご紹介します。