人材育成にこのような課題はありませんか?
人的資本開示の流れがあるが社内人材のスキルを可視化できていない

実務に直結した質の高い教育研修を実施したいがどこの会社が最適か分からない

研修の投資効果を計測したいが成果の数値化や業績貢献度の説明が難しい

38年以上積み上げた独自ノウハウと世界10カ国で展開するコンサルティング力で人材育成の課題をワンストップで解決します。
現状把握した上で、貴社の戦略と課題に沿った教育計画をご提案。実施後の効果測定・改善に至るまで伴走支援します。
効率だけを重視して、ありがちな画一的な教育コンテンツの提供でなく、グローバルで培ったコンサルティング会社ならではの、
課題解決・企業変革を促す人材育成サービスを提供します。
- 現状把握
- 研修計画立案
- 研修実行支援
- 効果測定
- 改善提案
デジタル人材育成
- DX・デジタル人材育成
- 基礎的ITリテラシーアセスメント
- デジタルリテラシー研修
IT技術研修
- インフラ・セキュリティ領域
- プログラミング・アジャイル開発
- 公式トレーニング
状況に合わせた研修
- 新卒・未経験研修
- カスタマイズ研修
- 講師派遣
-
まずは情報収集がしたい方
-
まずは相談がしたい方
特長01
社員のスキルを客観的なテスト・評価で可視化。
自社の人材ポートフォリオに合った最適な研修を実施でき、研修の成果も定量的に把握できます。
社員のITリテラシー(知識・経験)を評価するアセスメントテストを行っていただくと、AKKODiSが所有する膨大な人材スキルデータと比較し、貴社の強みと弱みを把握することが可能です。テスト結果と人材育成戦略に基づいて、最適な育成計画をご提案します。 また、定期的にアセスメントテストを行うことで、自社の人材ポートフォリオの変化を定量的に把握でき、研修の成果や投資効果を可視化しやすくなります。
特長02
質の高い講師と、満足度の高い研修。
自律自走型の躍動人材を育成する独自のメソッドをご用意しています。
講師全員が国際基準の資格である「CompTIA CTT+」を保有し、年間で1,000人以上のIT未経験者をDX・デジタル人材へと育成。受講生や企業の担当者から平均4.5点(最大5点)という高い評価をいただいています。 また、独自に開発した「3Skillsメソッド」で、時代に求められる自律自走型の躍動人材を育成します。
特長03
経済産業省・IPAが策定した「デジタルスキル標準」に準拠
厚生労働省では基礎的なITリテラシーの構成要素を、「認知」「操作・表現」「知識」「活用」「検索」の5つと定義しています。
AKKODiSでは、これらの要素に基づき、DX・デジタル人材育成のためのロードマップを作成した上で、お客さまに最適な研修プログラムをご提案。
研修でスキルを身につけて終わりではなく、業務でスキルを活用し、さまざまな課題を創意工夫しながら問題解決まで自走する“DX人材”を育成します。
選ばれる理由
他社と比べても選ばれるAKKODiS。
コンサルティング・カスタマイズ性・講座品質・料金・実績、すべてにおいて納得感のある価値を提供します。
DX・デジタル人材育成サービスを提供する企業は多く存在します。しかし、料金を抑える代わりに、既存講座を提供するだけで、課題に沿ったカスタマイズができないサービスや、ヒアリングして講座を組み合わせるだけの表層的なコンサルティングを行うサービスなど、本来の目的から外れたサービスが展開されているのもの事実です。
AKKODiSでは、DX実現に向けた本質的なコンサルティングを行い、貴社に合わせた質の高いカスタマイズ講座を、投資対効果を実感できる料金でご提供します。
無料 さらに詳しく知りたい方、導入をご検討中の方のためにPDF資料をご用意しております
料金プラン
受講料の最大75%を助成可能!
厚生労働省による「人材開発支援助成金」もご活用いただけます。
複雑な手続きの一部を当社が支援することや、申請代行パートナーの紹介も可能です。
助成金を用いた研修利用をご検討される際は、ぜひご相談ください。
-
DX入門講座4時間
10,000 円/人(回) -
基礎的ITリテラシーアセスメント
8,000 円/人(回)
その他の研修の料金は料金表をダウンロードいただくか、お問い合わせください。